2013年10月03日
久留米絣、大島紬、遠州綿紬のグラニーバッグ
私が小学3年生~中学3年生までお世話になった地元の数学塾が近所にあります。
その塾の先生は非常に算数、数学(その他の教科も)教えるのが上手であり、熱心で
数字や算数が苦手だった小学生の私が・・・いつのまにか数字、算数が好きになっていたほどです
そんな近所の数学塾が今もなお開校中であるため、私の長男小学1年生も現在教えていただいてます
そういった縁あって、その塾長の奥様、継いで経営している息子先生とも親しくさせてもらってますが
先日塾長の奥様が 親戚が久留米であったという話とともに 久留米絣の生地の数々を私にくださり
さらに、手提げバッグを作ってほしいとオーダーしてくれました
久留米絣・・・言葉で言っても…その物を目で見ても・・・その良さ、価値がなかなかよくわからないと
いう人が多くなってきた現代。
私の世代もまさに・・・そんな現代人です。
久留米絣は福岡県久留米市に伝わる伝統織物で・・・主に1本の糸を藍と白に染め分けたものを
織物の「糸」(材料)として使い、その糸で模様を考え そういう柄生地に仕上げるように製織(織る)という
なんとも・・・・パズルの難しい・・・芸術、アートに近い・・・・貴重な織物(生地)であります。
そんな貴重な、レアな明治・大正・昭和時代の久留米絣、大島紬の着物生地・・・私にとっては大興奮
オーダーいただいたバッグを作るにも、一人でヒャーヒャーいいながら・・・ウキウキ気分で作らせていただきました。
こんなサイズがいいという希望は聞いていました、デザイン等あとはお任せ・・・とのこと。
・・・・・ウフフ
こんなのできました↓
【O様オーダー (グラニーバッグ(久留米絣、大島紬、遠州綿紬)】
【サイズ】幅35×丈24(cm)
【表地】麻100%、久留米絣、大島紬、遠州綿紬(いずれも綿100%)+接着芯
【中地】11号帆布(綿100%)
【持ち手】大島紬+接着芯
【仕様】内ポケット(幅18×丈12(cm))×1







使わせていただいた久留米絣・・・本当に芸術作品ですね
すばらしいです!!!
こういう感じだったら・・・私と同じ世代(30代)の女性でも気軽に持っていただけると思うので
バッグのすべてを伝統生地で作るのではなく・・・こうして一部に日本の大事な文化を組み入れて・・・・
オシャレなバッグに仕立てることで、少しでも多くの現代人に日本の誇らしげな伝統生地を
手にしていただきたいものです。
久留米絣の生地・・・たくさんいただきましたので・・・
今後のバッグ製作に使わせていただきたいと思います。
O様、ありがとうございました!!
その塾の先生は非常に算数、数学(その他の教科も)教えるのが上手であり、熱心で
数字や算数が苦手だった小学生の私が・・・いつのまにか数字、算数が好きになっていたほどです

そんな近所の数学塾が今もなお開校中であるため、私の長男小学1年生も現在教えていただいてます

そういった縁あって、その塾長の奥様、継いで経営している息子先生とも親しくさせてもらってますが
先日塾長の奥様が 親戚が久留米であったという話とともに 久留米絣の生地の数々を私にくださり
さらに、手提げバッグを作ってほしいとオーダーしてくれました

久留米絣・・・言葉で言っても…その物を目で見ても・・・その良さ、価値がなかなかよくわからないと
いう人が多くなってきた現代。
私の世代もまさに・・・そんな現代人です。
久留米絣は福岡県久留米市に伝わる伝統織物で・・・主に1本の糸を藍と白に染め分けたものを
織物の「糸」(材料)として使い、その糸で模様を考え そういう柄生地に仕上げるように製織(織る)という
なんとも・・・・パズルの難しい・・・芸術、アートに近い・・・・貴重な織物(生地)であります。

そんな貴重な、レアな明治・大正・昭和時代の久留米絣、大島紬の着物生地・・・私にとっては大興奮

オーダーいただいたバッグを作るにも、一人でヒャーヒャーいいながら・・・ウキウキ気分で作らせていただきました。
こんなサイズがいいという希望は聞いていました、デザイン等あとはお任せ・・・とのこと。
・・・・・ウフフ

【O様オーダー (グラニーバッグ(久留米絣、大島紬、遠州綿紬)】
【サイズ】幅35×丈24(cm)
【表地】麻100%、久留米絣、大島紬、遠州綿紬(いずれも綿100%)+接着芯
【中地】11号帆布(綿100%)
【持ち手】大島紬+接着芯
【仕様】内ポケット(幅18×丈12(cm))×1
使わせていただいた久留米絣・・・本当に芸術作品ですね

すばらしいです!!!
こういう感じだったら・・・私と同じ世代(30代)の女性でも気軽に持っていただけると思うので
バッグのすべてを伝統生地で作るのではなく・・・こうして一部に日本の大事な文化を組み入れて・・・・
オシャレなバッグに仕立てることで、少しでも多くの現代人に日本の誇らしげな伝統生地を
手にしていただきたいものです。
久留米絣の生地・・・たくさんいただきましたので・・・
今後のバッグ製作に使わせていただきたいと思います。
O様、ありがとうございました!!