2015年03月10日
「tetote Hand made Award 2015」一次審査結果報告
前回の続き!
「tetote Hand made Award 2015」一次審査結果報告が
3/9(月)の夜21時頃にメールにてきました!!
2014の時は午前中11時くらいにメールがきたので
今年はまだか?まだか?と結果報告が待ち遠しかったです
さて・・・気になる結果ですが・・・・




















































総応募作品数の掲載がまだありませんが・・・
最終審査に残った作品は224作品です。
「tetote Hand made Award 2015」一次審査結果報告が
3/9(月)の夜21時頃にメールにてきました!!
2014の時は午前中11時くらいにメールがきたので
今年はまだか?まだか?と結果報告が待ち遠しかったです

さて・・・気になる結果ですが・・・・


























大変光栄なことに(T_T)
3点が最終選考ノミネートされましたーーー\(^o^)/
リメイク・デコレーション部門
「廃材ベニヤ×迷彩 横長トート」
https://tetote-market.jp/handmade-award/category/decoration/
リメイク・デコレーション部門
「母の帯リメイク旅行バッグ」
https://tetote-market.jp/handmade-award/category/decoration/
雑貨・小物部門
「“いつもの街並み刺繍”手帳・カード収納ポーチ」
https://tetote-market.jp/handmade-award/category/sundries/


























総応募作品数の掲載がまだありませんが・・・
最終審査に残った作品は224作品です。
悔しいのは・・・
自分が一押しだった「さかなバッグ」が
バッグ部門で落選したこと・・・(T_T)
でも そんなのは本当に贅沢な悩みで・・・
もう・・・
本当にうれしい・・・
うれしいの他にことばがない。
3/9(月)~3/31(火)まで
会員登録者(登録無料)のみ
インターネット投票をしてます。
1部門につき3作品まで投票できるようです。
入選作品の選出方法
グランプリ :ユーザー投票で最多得票数の作品
出版社賞 :各協賛雑誌様により選出
部門賞 :ユーザー投票で各部門
最多得票数の作品(グランプリ除く)
特別賞 :tetoteスタッフによる選出
協賛企業賞 :各協賛企業様により選出
みなさま、応援よろしくお願いいたします!!
シェア大歓迎です!
2015年02月05日
入園グッズオーダー
二月に入ると手芸品店では「入園グッズ用生地」があふれています。私はオーダーバッグを制作していますが、よくある入園グッズ用生地のキルティング生地は手元にあまりないので、入園グッズはあまり、お受けしていません。
しかし、先日の個展で「入園予定先の幼稚園がキルティングがダメなんだ…」という話を伺い、かわいい入園グッズがほしいとの事で、もろもろ希望を伺いオーダー制作しました!
苦戦したのは「うわぐつ」のステンシルと、刺繍のクルミボタン…(-o-;)なんとか、格好になりました。
キルティング生地否なのは、子供がお道具箱を入れにくいからだそうです…。
それにしても大きい園バッグ…。一応指定サイズの通り作りました。
たぶん、他の子とかぶることのない通園グッズかと思います。
楽しく通ってほしいですね。




しかし、先日の個展で「入園予定先の幼稚園がキルティングがダメなんだ…」という話を伺い、かわいい入園グッズがほしいとの事で、もろもろ希望を伺いオーダー制作しました!
苦戦したのは「うわぐつ」のステンシルと、刺繍のクルミボタン…(-o-;)なんとか、格好になりました。
キルティング生地否なのは、子供がお道具箱を入れにくいからだそうです…。
それにしても大きい園バッグ…。一応指定サイズの通り作りました。
たぶん、他の子とかぶることのない通園グッズかと思います。
楽しく通ってほしいですね。





2014年05月15日
K様分 小物ポーチ2点(ファスナー)
個展開催前からずっと待ち続けていただいていた・・・
息子の保育園時のお友達ママK様。
ファスナーの小物ポーチ・・・
「ミナ・ペルホネン風で・・・」と難しいお題をいただいてました
ファスナーと・・・
ミナ・ペルホネン・・・。
私にとってはとても大きなお題で・・・
延びに延び・・・ようやく・・・2~3ヶ月ごしに・・・できあがりました
K様、大変お待たせしてごめんね・・・。

【その①】フェルトに刺繍アップリケ



【その②】手描きお絵かき



【サイズ】幅24×丈14×マチ5(cm)
【素材】①表:綿100%、11号帆布(綿100%)
②表:麻100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
もともと・・・ファスナー縫製がヘタクソなのですが・・・・
みなさまのオーダーでボチボチ学習させていただき
少しずつですが・・・縫製も上達してきたかと・・・思います。
私も大好きなミナ・ペルホネンなので・・・
少しは近い感じで仕上がったかな・・・と思ってます。
K様 オーダーありがとうございました!
たくさん使ってね!
息子の保育園時のお友達ママK様。
ファスナーの小物ポーチ・・・
「ミナ・ペルホネン風で・・・」と難しいお題をいただいてました

ファスナーと・・・
ミナ・ペルホネン・・・。
私にとってはとても大きなお題で・・・
延びに延び・・・ようやく・・・2~3ヶ月ごしに・・・できあがりました

K様、大変お待たせしてごめんね・・・。

【その①】フェルトに刺繍アップリケ



【その②】手描きお絵かき



【サイズ】幅24×丈14×マチ5(cm)
【素材】①表:綿100%、11号帆布(綿100%)
②表:麻100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
もともと・・・ファスナー縫製がヘタクソなのですが・・・・
みなさまのオーダーでボチボチ学習させていただき
少しずつですが・・・縫製も上達してきたかと・・・思います。
私も大好きなミナ・ペルホネンなので・・・
少しは近い感じで仕上がったかな・・・と思ってます。
K様 オーダーありがとうございました!
たくさん使ってね!
2014年05月01日
【こよてんオーダー】Mちゃんの娘ちゃんオーダー ペンケース2点(ファスナー)
こよてん(3/30)でオーダーいただきました小学校の同級生Mちゃん。
お知り合いに小物ポーチをプレゼントしたいと
ファスナー仕様の小物ポーチを2点オーダーしてくれた他にも
Mちゃんの娘ちゃんと、姪ちゃんのペンケース2点もオーダーしてくれました
。
それでもやっぱり・・・・・・ファスナー縫製が苦手な私・・・

一度は失敗し・・・大変不安でしたが・・・・再度やりなおし・・・。
なんとか・・・できあがりました。
ちなみに・・・生地はMちゃんの娘ちゃんセレクト、レースや山道テープの希望も
娘ちゃん指定です


【サイズ】幅25×丈7×マチ5(cm)
【素材】表:綿100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
ファスナー縫製がヘタクソなので・・・・
自分的には完全満足ができず・・・・こんな状態で申し訳ないですが
一応きれいな状態でできあがりました。
なんだか、落ち着いたメルヘン?!森ガールちっくで かわいく仕上がりました!
Mちゃん オーダーありがとうございました!
たくさん使ってね!
お知り合いに小物ポーチをプレゼントしたいと
ファスナー仕様の小物ポーチを2点オーダーしてくれた他にも
Mちゃんの娘ちゃんと、姪ちゃんのペンケース2点もオーダーしてくれました

それでもやっぱり・・・・・・ファスナー縫製が苦手な私・・・


一度は失敗し・・・大変不安でしたが・・・・再度やりなおし・・・。
なんとか・・・できあがりました。
ちなみに・・・生地はMちゃんの娘ちゃんセレクト、レースや山道テープの希望も
娘ちゃん指定です





【サイズ】幅25×丈7×マチ5(cm)
【素材】表:綿100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
ファスナー縫製がヘタクソなので・・・・
自分的には完全満足ができず・・・・こんな状態で申し訳ないですが
一応きれいな状態でできあがりました。
なんだか、落ち着いたメルヘン?!森ガールちっくで かわいく仕上がりました!
Mちゃん オーダーありがとうございました!
たくさん使ってね!
2014年04月30日
【こよてんオーダー】Mちゃん分 小物ポーチ2点(ファスナー)
こよてん(3/30)でオーダーいただきました小学校の同級生Mちゃん。
お知り合いに小物ポーチをプレゼントしたいと
ファスナー仕様の小物ポーチを2点オーダーしてくれました。
・・・ファスナー縫製が苦手な私・・・
うまくできるか、大変不安でしたが・・・・
なんとか・・・できあがりました。
Mちゃんは、一つは緑好きな子なので、グリーンでまとめたもの
もうひとつは50代後半くらいの女性なので・・・おまかせという希望でした。
グリーン・・・かぁ・・・
グリーンが好きな方って、ナチュラルさんか、ちょっと個性的な方かと
言う感じで・・・どちらの感じに仕上げようか迷いましたが
ちょうどグリーン系にぴったりのプリント生地があったので
それをうまく利用してつくってみました


【サイズ】幅22~24×丈14×マチ5(cm)
【素材】表:綿100%、麻100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
グリーンは結局ナチュラル的にまとめてみましたが
あまり、優しすぎる感じではないように仕上げてみました。
もうひとつは、個展でも大人気だった麻と縞紬のハギデザインと同様に。
渋くもあり、オシャレであります。
小物ポーチは、内側の仕切りをつけています。
Mちゃん オーダーありがとうございました!
気に入ってもらえるとうれしいです!
お知り合いに小物ポーチをプレゼントしたいと
ファスナー仕様の小物ポーチを2点オーダーしてくれました。
・・・ファスナー縫製が苦手な私・・・

うまくできるか、大変不安でしたが・・・・
なんとか・・・できあがりました。
Mちゃんは、一つは緑好きな子なので、グリーンでまとめたもの
もうひとつは50代後半くらいの女性なので・・・おまかせという希望でした。
グリーン・・・かぁ・・・
グリーンが好きな方って、ナチュラルさんか、ちょっと個性的な方かと
言う感じで・・・どちらの感じに仕上げようか迷いましたが
ちょうどグリーン系にぴったりのプリント生地があったので
それをうまく利用してつくってみました





【サイズ】幅22~24×丈14×マチ5(cm)
【素材】表:綿100%、麻100%、11号帆布(綿100%)
中地:11号帆布(綿100%)
開閉:ファスナー(YKK)
グリーンは結局ナチュラル的にまとめてみましたが
あまり、優しすぎる感じではないように仕上げてみました。
もうひとつは、個展でも大人気だった麻と縞紬のハギデザインと同様に。
渋くもあり、オシャレであります。
小物ポーチは、内側の仕切りをつけています。
Mちゃん オーダーありがとうございました!
気に入ってもらえるとうれしいです!
2013年10月17日
わが子の幼稚園グッズ・・・
・・・あーーーーー・・・・
辛かった!
先週10/6(日)くらいから・・・なんだか喉が痛いと思ったら・・・・思いっきり風邪をひき
喉が痛くて2日間眠れず・・・寒気はするは、頭は痛いは、身体はだるいし・・におい、味がわからない・・・
派手な風邪を久々にひいて・・・約10日経った本日 ようやく・・・・鼻づまり、痰まで回復しました
先週一週間は全く仕事ができず・・・皆様ごめんなさい!!!
さて・・・またブログに間があきましたが・・・・・今日はブライベート。
我が家には小学校一年生の長男と、三歳になった次男がおります
長男はスクスク素直にやさしく育ってくれて、頭があがらない毎日です。
対して次男は・・・・けっこうな暴れん坊将軍
まだまだ・・・・手がかかるし・・・イライラもしてしまう私
そんな次男さん、幼稚園入園は来年四月ですが・・・・私が自宅で仕事をしていることと・・・
一緒に家にいても家の中で遊ばせるだけで・・・甘え、退屈、イライラ等・・・・私にとっても
次男にとっても・・・あまり楽しい生活にならないため・・・
近所の幼稚園の満三歳クラスに10月~入園させていただきました
10月の入園前の9月は・・・通常のバッグオーダーも製作しつつ・・・
入園グッズも製作
幼稚園グッズなんて楽勝
・・・・・イヤイヤ・・・とんでもない・・・・・。
マニュアル通りに作るグッズに苦戦して2~3週間
ようやくできた・・・・わが子の入園グッズ↓

・エプロン
・給食袋×2枚
・ランチョンマット×2枚
・お弁当袋×2袋
・通園バッグ
・防災ずきんカバー
・・・・・・ホントこんなに・・・苦戦するとは・・・・
ほんと・・・・私の職業って・・・・
とにかく、今「どうぶつ」にはまっている次男くん。
このグッズを元気の源にして、がんばって通園進行中です!

先週10/6(日)くらいから・・・なんだか喉が痛いと思ったら・・・・思いっきり風邪をひき

喉が痛くて2日間眠れず・・・寒気はするは、頭は痛いは、身体はだるいし・・におい、味がわからない・・・
派手な風邪を久々にひいて・・・約10日経った本日 ようやく・・・・鼻づまり、痰まで回復しました

先週一週間は全く仕事ができず・・・皆様ごめんなさい!!!
さて・・・またブログに間があきましたが・・・・・今日はブライベート。
我が家には小学校一年生の長男と、三歳になった次男がおります

長男はスクスク素直にやさしく育ってくれて、頭があがらない毎日です。
対して次男は・・・・けっこうな暴れん坊将軍


そんな次男さん、幼稚園入園は来年四月ですが・・・・私が自宅で仕事をしていることと・・・
一緒に家にいても家の中で遊ばせるだけで・・・甘え、退屈、イライラ等・・・・私にとっても
次男にとっても・・・あまり楽しい生活にならないため・・・
近所の幼稚園の満三歳クラスに10月~入園させていただきました

10月の入園前の9月は・・・通常のバッグオーダーも製作しつつ・・・
入園グッズも製作

幼稚園グッズなんて楽勝

・・・・・イヤイヤ・・・とんでもない・・・・・。
マニュアル通りに作るグッズに苦戦して2~3週間

ようやくできた・・・・わが子の入園グッズ↓
・エプロン
・給食袋×2枚
・ランチョンマット×2枚
・お弁当袋×2袋
・通園バッグ
・防災ずきんカバー
・・・・・・ホントこんなに・・・苦戦するとは・・・・


とにかく、今「どうぶつ」にはまっている次男くん。
このグッズを元気の源にして、がんばって通園進行中です!
タグ :幼稚園グッズ
2013年06月12日
居酒屋お照友(おてんと)さんからのオーダー
今日はバッグではなく・・・焼津市にある新しい居酒屋「お照友」さんからオーダーいただいた
コースターの紹介です。
そもそも、なぜ???居酒屋さんからオーダーをいただいたかというと
私の実家である魚屋の魚を仕入れてくださるお客様でもあり、私の兄弟をしたってくださっている
「お照友」さんが、私の制作品をきにいってくださり、今回の運びとなりました。
「お照友」さんのオーナーさんは 地元、伝統を大事に想っている方です。
お店の想い、オシャレな店内の雰囲気(和モダン)、メニュー等も考え
今回、静岡県の伝統生地「遠州綿紬」のコースターを作りました。(30枚)

「おてんと=おひさま」のマークタグも横につけさせてもらいました。
全部並べると、色紙のようでとてもきれいです

ちなみに、表は遠州綿紬、裏は同系色の帆布でしっかりとしたコースターにしてあります。

お料理はもちろんですが、店内もすごく落ち着きのあるオシャレな和のお店です。
最近ランチも始めたそうですので、みなさんぜひ一度足を運んでみてください。
【お照友】
〒425-0072 静岡県焼津市大住711-2
054-620-2377
http://otogr-shizuoka.net/shop.php?shop_id=685
コースターの紹介です。
そもそも、なぜ???居酒屋さんからオーダーをいただいたかというと
私の実家である魚屋の魚を仕入れてくださるお客様でもあり、私の兄弟をしたってくださっている
「お照友」さんが、私の制作品をきにいってくださり、今回の運びとなりました。
「お照友」さんのオーナーさんは 地元、伝統を大事に想っている方です。

お店の想い、オシャレな店内の雰囲気(和モダン)、メニュー等も考え
今回、静岡県の伝統生地「遠州綿紬」のコースターを作りました。(30枚)

「おてんと=おひさま」のマークタグも横につけさせてもらいました。
全部並べると、色紙のようでとてもきれいです


ちなみに、表は遠州綿紬、裏は同系色の帆布でしっかりとしたコースターにしてあります。

お料理はもちろんですが、店内もすごく落ち着きのあるオシャレな和のお店です。
最近ランチも始めたそうですので、みなさんぜひ一度足を運んでみてください。
【お照友】
〒425-0072 静岡県焼津市大住711-2
054-620-2377
営業時間 | 17:00~24:00 夜10時以降入店可 |
---|---|
定休日 | 月曜日 |
http://otogr-shizuoka.net/shop.php?shop_id=685