2015年01月17日

年期の入ったシートクッションリメイク【after】

さて、前回のつづき!!

10年もご使用されたという年期の入った「シートクッション」のリメイク依頼

ご依頼主様の知人(現在はもう、おばあちゃんのようです。)が
丁寧にすべて手縫いでつくられていたシートクッションでしたが
すべてほどかせていただき・・・

側生地を新たにしました!
まずはソファー地に使用する太い糸生地の帆布(ブラック)で
基礎と牛乳パックのすべてを覆います。

座面、底面のダンボールは新しくしました!

すべてを覆うので一部座面は手縫いでがんばりました。
元のように持ち手も付けました。















そして、ここからがリメイク本番!!

ご依頼主のお嬢様(中学生)のご希望で
迷彩柄が良いとのことでしたので
今トレンドの迷彩生地を使用!!

また、シートクッション自体が汚れやすいアイテムですので
洗濯できるように、今回はカバー形式にしました。

さらに・・・これから春になるので明るい生地もいいかな?と
私の独断で・・・手元にあったキャスキッドソン風の花柄生地を
裏面につけ「リバーシブル」仕様に!

























座面にはキルト芯を接着してクッション性も少し持たせてあります。




さらに、今回思い出の品であると思い
リメイク前のピーターラビット風な生地を使用して
小物ポーチも作りました!!



























できるだけ生地を精一杯使い
10年も年期の入った生地でしたので
使用していた部分と、ぬいしろで隠れていた部分の
色の差がくっきり!

でも、これも味だと思いそのまま作らせていただきました。

思い出のつまったリメイク依頼。
ただ作り直すだけでなく、
koyoだからできるプラスアルファをすることが
わたしのやりがいのある仕事です。


  


Posted by koyo at 20:43Comments(0)オーダーその他

2015年01月16日

年期の入ったシートクッションリメイク【before】

10年もご使用されたという年期の入った「シートクッション」のリメイク依頼を受けました。

ご依頼主様のお嬢様(中学生)がお気に入りで、捨てるに捨てられない程の愛着があるようです。

さあ、この年期入りクッション。

どう変身するか?
お楽しみに!



  

Posted by koyo at 14:16Comments(0)オーダーその他

2015年01月09日

【2014AWこよてんオーダー】インテリアファブリックトート二点

昨年秋の個展「こよてん」でいただいたオーダー二点ができました。

1つは森のペンタッチの絵がかわいい
ブラックのトート!
お客様のご希望で持ち手の長さは46cm。
肩にかけられます。

もう1つは北欧的なフラワープリント。
派手なパープルがPOP!

いずれもマチたっぷりなので
たくさん入ります!

【サイズ】※二点共通
幅36×丈26×マチ12cm

持ち手の長さ:30cm
※黒いほうは46cm

  

2015年01月08日

トリコのミニトート&迷彩ショルダー

昨年11月の個展「こよてん」でいただいたオーダー。義理の母娘さんお二方からです。苦手だったファスナー縫製、コツがつかめてきました( ̄ー ̄)




  

2015年01月08日

明けましておめでとうございます!

2015年!
明けましておめでとうございます!


ブログ…半年以上ご無沙汰してしまい
ごめんなさい!


おかげさまでkoyoもフリーになり
今年で3年目

これまで、皆様に愛されながら
オーダーバッグ制作も定着してきました。
皆様 いつも温かく見守っていただき
ありがとうございます

バッグ制作に追われ、なかなかブログに
手が回らず困っていましたが

ようやくスマホでブログを
簡単投稿できる事がわかり
2015年からは、スマホより
できるだけこまめに
作品やお知らせを
発信していけたらと思います!

皆様、本年もkoyoを
よろしくお願いいたします  

Posted by koyo at 23:07Comments(0)お知らせ

2014年06月05日

母からのオーダー(麻仕様のふじ山バッグ)

正しくは・・・私の友人Mちゃんが、こよてんに来てくれた時
オーダーしてくれた特別仕様 麻の「ふじさんバッグ」の出来上がりを
私の母が気に入り、ぜひ、自分の東京の友達にicon27したいとのことだったので・・・

私の友人Mちゃん分と一緒に、作り上げたバッグ↓



【サイズ】(展開時)幅34×丈26.5(cm)

※ジャンパーホック2か所、本革2.5cm幅持ち手、内ポケット×1

【素材】表:きびら(麻100%)+ハード芯

    中地:11号帆布(綿100%)

    持ち手:本革


シンプルな麻に私の手描き水玉を描き、少しだけ遊び心を。
きびら(麻)の残り生地の色に限りがあったので、残りの生地量が多いなかで
色の組み合わせの良いものを選び、無地部分は赤と山吹(黄色)にしました。

ふじ山には見えにくい???けど・・・
大人志向の麻の生地と本革の持ち手、キュートな見かけ、遊びの感覚が
たまらなくオシャレなバッグですface05face05face05


お友達の方喜んでくださると嬉しいです。


たくさん、使ってくださいね!


追伸・・・バタバタしていて・・・肝心な・・・
こよてんでいただいたオーダー(私の友人Mちゃんのバッグ)を撮影し忘れface24
既にお渡ししてしまいました・・・。


また、機会がありましたら、Mちゃんのバッグもいずれご紹介いたします。


    


2014年06月04日

【こよてんオーダー】T様分 インテリアファブリックトート

こよてん(3/30)でオーダーいただきましたT様!
5月中旬にバッグが仕上がりましたface02

こちらのT様ご希望の生地は、約10年前、私が勤めていたころに
色柄をデザインして商品化した生地の残りで、
現在も・・・そしてこれからも・・・もう世に生まれない、存在しない
生地でとてもレアなのです。


そういうレアな生地でバッグを作った場合koyoではグリーンのタグをつけていますicon12
 


【サイズ】幅36×丈24×マチ10(cm)

※マグネットホック、本革2.5cm幅持ち手(長さ:27cm)、内ポケット×1(分割タイプ)

【素材】表:ヘリンボーン+11号帆布(綿100%)+ハード芯

    中地:11号不布(綿100%)

    持ち手:本革

    留め:マグネットホック

大胆な水玉柄に、流行りのターコイズが最高に素敵です!

持ち手も本革のベージュですので、優しい感じがします。


お届けしたところ、非常に喜んでいただけました!
T様 オーダーありがとうございました!

たくさん、使ってくださいね!  


2014年06月03日

【こよてんオーダー】伯母2人にたっぷりトート

こよてん(3/30)では身内である私の伯母2人からもオーダーいただきました!
同じものを2つ作りました!
5月中旬に仕上がったオーダーバッグがこちら↓




【サイズ】幅42×丈32×マチ14(cm)

※マグネットホック、共生地30mm幅持ち手、内ポケット×1(分割タイプ)

【素材】表:オックス+11号帆布(綿100%)+ハード芯

    中地:11号帆布(綿100%)

    持ち手:キルト芯入り30mm幅、マグネット

仕事にもっていくため、たっぷり入るトートを希望していたので
かなりたっぷり入ってしかも、希望の肩にかけてもてる持ち手の長さにしました。

「おばさんにしては派手?すぎる?」と何度も聞かれましたが
そんなことは全くありません。

この生地は年齢関係なく人気で、花の柄は派手に見えてもベースの色がブラウンなので
あまり、こてこてな嫌味のない生地です。むしろ、人目を惹いてオシャレに見える
北欧系の柄です。

一見派手に見える色柄は、はじめは抵抗がありますが
思い切って取り入れてみると、徐々に自分にもなじんできて
今まで知らなかった感性を身につけることができます。


この生地、何を作っても人気の柄です。
通年を通して使える色柄ですので、ピントきたみなさんは、ぜひどうぞ。
生地もまだ、在庫がありますよ~。

伯母さん オーダーありがとうございました!

たくさん、使ってください  


2014年06月02日

【こよてんオーダー】N様分 バイカラーマザーズバッグ

こよてん(3/30)でオーダーいただきましたN様!
5月上旬に娘さんが考えた仕様のバッグが仕上がりましたicon12

N様の娘さんはたっぷり入るマザーズバッグをご希望、
トレンドのバイカラーと、お好みのモノトーンをうまく組み合わせ
こんな素敵なバッグが出来上がりました!

 


【サイズ】幅42×丈32×マチ14(cm)

※マグネットホック、本革2.5cm幅持ち手、内ポケット×1(分割タイプ)

【素材】表:11号帆布(綿100%)

    中地:オックス(綿100%)+不織布ハード芯

    持ち手:キルト芯入り50mm幅


モノトーンならではの、はっきりした色合いと大人っぽい感覚、
流行りのバイカラーが最高に素敵です!

N様の娘様、その旦那様、お子様のイニシャルの頭文字を
遊び感覚で散らばせたいということでステンシル。
旦那様のイニシャルだけは「グレー」にしているところがこだわりです!(お客様希望)

ステンシルをした時の湿度の関係もあるのか・・・
何度やり直してもステンシルがうまくいかずface07
やむをえず、イニシャルのまわりをミシンステッチして文字をはっきりさせてみました。

また、希望の中地のレッド生地がサイズよりも少なく、足りず・・・face12
こちらも、やむをえず・・・バイカラーになってしまいました・・・。

マザーズバッグということで、たっぷり入るようにマチは大きめ、内側両面にポケットをつけ、
持ち手はキルト綿芯を挟んで、幅も広くして肩ができるだけ痛くなりにくいような仕様にしました。


制作中、予想外の事態となりはじめのご希望通りにはなりませんでしたが・・・
N様の娘様が気に入って使って頂けることを願っています。N

N様 オーダーありがとうございました!

たくさん、使ってくださいね!


  


2014年06月02日

ブログ久々更新の御挨拶と、オーダー制作状況のお知らせ

バタバタしていたら・・・face08icon10あっというまに6月になってました・・・。
ブログ更新が追い付かず・・・申し訳ないです。

併せて・・・現在こよてんでオーダーいただきましたお客様の納期が少し
遅れております。


皆様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
できるだけ急いで制作しております。もうしばらくお待ちください。


さて、久々の更新ですが・・・・
これまで作っていた作品は既にお客様のお手元に届き、ご使用していただいております。
久々の更新で・・・・これまで制作したバッグの数々を連日ご紹介しようと思っています。

皆様お付き合いください。